にたすちゃんメモ

PCゲームやスマホアプリの情報・攻略記事からアナログゲームの話題まで無節操にメモ。

メニューを開く
  • ホーム
  • PCゲームリスト
  • グラフィティスマッシュ
  • American Truck Simulator
  • Hyper Universe
  • PCゲーム
  • Home

2015年8月30日日曜日

雑記 消滅都市

消滅都市 ユキガチャの結果やランキングイベントなど

消滅都市で8月末に開催された無料でガチャが回せる「ユキちゃんガチャ」。 結果を書いていませんでした。 般若面の不要な☆6進化タマシイが出ましたよ。 ある意味ではベストな結果かもしれません。

2015年8月30日日曜日

攻略 消滅都市

消滅都市 失われし世界 第一話 9/4追記

消滅都市で新たに公開された「失われし世界」の攻略情報です。 位置づけとしてはサイドストーリーではなく、本編とは別の世界線を舞台にしたメインストーリーに当たるのでしょうか。 キャラクターを共有した別の話という意味ではなく、作中で言うパラレルワールドでのお話のようです。 9月...

2015年8月27日木曜日

攻略 消滅都市

消滅都市 ランキング 私を忘れないで

消滅都市のランキングイベント、「私を忘れないで」の攻略情報です。 ボスは光属性の覚醒兵器 ハヅキ。 登場する他のタマシイも光属性のみなので、挑むなら闇属性一択ですね。 ハヅキが出てくるだけあって、あの天才物理学者も(☆5で)立ち塞がります。 今回あまり強くないんですけどね...

2015年8月25日火曜日

攻略 消滅都市

消滅都市 BLEACHコラボ 【上級】天に立つ死神

消滅都市のBLEACHコラボクエスト、【上級】天に立つ死神の攻略情報です。 【初級】と【中級】についてはクリアから間が空きすぎて覚えていないので、上級のみ。 ボスの白哉を育てるために集会したので、これだけは覚えています。 「あまり強い言葉を遣うなよ…」 「弱く見えるぞ」 ...

2015年8月25日火曜日

攻略 消滅都市

消滅都市 BLEACHコラボ降臨 闇(☆3)

関西弁が特徴的なギンがボスのBLEACHコラボクエストの攻略情報です。 降臨の☆3相当だけあり、同じBLEACHコラボで闇属性のもう一つと比べるとかなり難易度は高め。 敵のステータス(特に攻撃力)が上がっていることに加えて、レーザーを回避するスクータースキルが求められます。 ...

2015年8月24日月曜日

雑記 消滅都市

消滅都市 ユキちゃんガチャ開催

☆6進化タマシイの確率はどんなものですかね? ☆5確定な上に、料理人の最終進化とかがないからそれなりの確率なのでしょうか。 昨日はひたすら虹色の大仏を周回して般若面を集めましたが、また不足数が増えてしまいそうです。 (☆6が出る前提) 今持ってるのが4般若、必要なの...

2015年8月22日土曜日

攻略 消滅都市

消滅都市 BLEACHコラボ降臨 剣八(火☆4) 8/25更新

消滅都市のBLEACHコラボ降臨クエスト第二弾、火属性の☆4です。 並行開催される闇属性降臨(☆1)と比べるとはるかに難しくなっています。 その分手に入るボスのスキルは優秀(特殊)なものです。 敵の攻撃力が高く、地形も厳し目。 ワンミスすると立て直せずに倒される可能性の...

2015年8月22日土曜日

攻略 消滅都市

消滅都市 BLEACHコラボ降臨 闇(☆1)

消滅都市でBLEACHとのコラボイベントが行われています。 BLEACHを知らないのでクエスト名やタマシイの名前が頭に入っていませんが、とりあえず攻略情報を。 まずは闇属性の降臨クエスト(☆1)から。 ボスは盲目の死神さん。 作品を知らなくても名前だけは聞いたことのある「...

2015年8月18日火曜日

ガチャ 消滅都市

消滅都市 パラレルワールド10連ガチャ

そこまで挑戦する気がなかった消滅都市のパラレルワールドガチャ、試してみました。 500万ダウンロードキャンペーンでフクザワに余裕があったので10連1セットだけ。 残念ながら☆5こそ出なかったものの、限定タマシイが多かったので悪くないのではないでしょうか。 運が悪いと10連でも...

2015年8月17日月曜日

雑記 消滅都市

消滅都市 虚構の文豪にフミコは力不足?

難易度2まではクリアできるようになった転生クエスト、孤高の文豪 アキヒコ。 前回よりも育成が進んでいるので難易度3も行けるだろうと思ったら、簡単に倒されてしまいました。 ケータイからなので、詳しくはまた後ほど攻略記事の方に追加しておきますが…。 →追加しました。 ...

2015年8月16日日曜日

雑記 消滅都市

消滅都市 新ランキングイベントと限定タマシイ

消滅都市の新ランキングイベント、「渚のチェーンソー」が開催されています。 これまでのイベントでは、どのタマシイがボスとなるのか明かされない(シルエットやクエスト名から想像できることも多い)のが定番でしたが、今回は完全にスミレ(水着)ですね。 違うタマシイ扱いながら、同じキャ...

2015年8月15日土曜日

雑記 消滅都市

消滅都市 アビリティ覚醒追加

以前からお知らせで予告されていた通り、消滅都市のパラレルワールドガチャで出現するタマシイにアビリティ覚醒が追加されました。 ☆6のアヤメやケイが強化されるのはもちろん、他のタマシイも地味に強化されます。 個人的に気になるのが悟りの到達者 ムドウ(木属性)。 今...

2015年8月14日金曜日

消滅都市

消滅都市 ハッカドールコラボ

消滅都市とハッカドールのコラボクエストをクリアしました。 入門は火属性3体(全てツトム。ハッカー2回とボスのウィザード)。 初級はスミレとミライ。 中級はハッカドール1号が相手です。 難しいクエストではないので、初クリア報酬をもらっておきましょう。 はつらつAI ハッ...

2015年8月12日水曜日

雑記 消滅都市

消滅都市 NARUTOコラボ終了&デスパーティ難易度の秘密

消滅都市のNARUTOコラボが終了しました。 イベント終了間際での駆け込みもあったのか、夕方には接続不良もあったようですね。 サスケを手に入れることもできなかった前回とは違い、今回の復刻コラボではそこそこスキルレベルも上げることができました。

2015年8月7日金曜日

攻略 消滅都市

消滅都市 天魔大天狗(降臨☆5) 10/29更新

消滅都市の降臨クエスト、「天魔大天狗」の攻略情報です。 追加されたのはけっこう前ですが、☆5なので難しいだろうと挑戦していなかったクエスト。 敵のスキルや高防御の敵も登場し、難易度は高めです。 ボスは☆5までしか進化せず、クエスト難易度の割には物足りない感じもしますが、ス...

2015年8月5日水曜日

スマホアプリ 消滅都市

消滅都市 回すべきガチャは?

今日は、消滅都市で引くべき「お得なガチャ」について考えてみます。 前置きがいらない人は一気に続きへどうぞ。 ソーシャルゲームで爆発的に広まり、スマホアプリに置いても課金方法として最もメジャーなものとなった「ガチャ」。 ゲームによってはある程度(SRは10%、URは1%で残り...

<Previous Next>
モバイル バージョンを表示

最新記事

  • 幻塔に出てくる通貨類と課金計画を整理した
  • 09:00 Aug 28 2022
  • 『幻塔』ガチャ目当てにオープンワールドを探索の日々
  • 16:13 Aug 20 2022
  • DbDのトラッパーは素早い操作が苦手でも扱いやすい
  • 13:30 Aug 11 2022
  • Dead by Daylightのルールを覚えたい
  • 21:14 Aug 09 2022
  • 方向音痴でもDead by Daylightで特殊能力鬼ごっこがしたい
  • 07:30 Aug 08 2022

    人気記事

    • American Truck Simulator初心者が困ったこと

      Steamのウィンターセールで購入した『American Truck Simulator』をようやくプレイした。以前『Euro Truck Simulator 2』は体験済みなのだが、久々で迷ったところもあったので初心者が困りそうな点を紹介してみよう。 このシリーズは順調...

    • 『Slay the Spire』汎用カード(白)

      『Slay the Spire』に登場するカードのうち、枠が白いものはどのクラスを選んでも出会う汎用のカードだ 1 。 オーブ生成のように特定のクラスに特化したものはないが、一度覚えてしまえばどのクラスでも使い回せる懐の広さが魅力となる。 難点として、敵を倒したときのドロッ...

    • The Vagrantのトゥルーエンドに到達

        以前 約束した 通りThe Vagrantのトゥルーエンディングを見てきました。 ノーマルエンドに比べれば希望のある終わりではあるものの、なぜそうなったのか繋がりが分からない感じも…。 トゥルーエンドへの到達方法やストーリーの根幹のネタバレになるのでご注意ください。 自分でエ...

    • ATSが世界と繋がる!World of Trucksに登録しよう

      American Truck SimulatorやEuro Truck Simulator 2でトラックを走らせるのは楽しいが、ときに寂しさを感じることもある。全てがオフラインで完結してしまっているためだ。あれほど広いアメリカ大陸やヨーロッパを舞台にしたゲームにもかかわらず、...

    • Google Chromeが起動しないときに消すべきもの

      いつも標準のブラウザとして使用しているGoogle Chrome。クロームは豊富な拡張機能やAndroidスマートフォンとの同期で便利に使えるブラウザなのですが、ときどき起動しなくなるのが難点です。 どうやらユーザプロファイルが破損しやすいらしく、普通に使っていると数ヶ月~1...

    • 幻塔に出てくる通貨類と課金計画を整理した

      前回初めて幻塔に関する記事を書いてから間が空いてしまいましたが、この1週間も変わらず毎日ある程度はプレイを続けています。 平日は主にログインしてデイリーミッションと時間経過で挑戦回数が回復するコンテンツをこなすくらい。 それだけだと遅れていくので、休日にレベリングしてストーリーの...

    • 『IL-2 Sturmovik: 1946』で初フライト

      1月23日までHumblebundleで販売されていた Hope for Orphans Bundle で入手した『IL-2 Sturmovik: 1946』。1ドルで購入できる4タイトルの中では 唯一 最も期待していたものだ。早速、初めてのフライトに挑戦した。 IL-2をプ...

    • 『Slay the Spire』初心者ガイド

      仕事が忙しい時期でほとんど週末にしかプレイできなかったにも関わらず、購入から2週間で40時間以上も『Slay the Spire』をプレイしてしまった。 すぐ死ぬパターンもまだ多いが、自分なりの攻略法がまとまってきたので書き残していく。 人気があると聞いて購入してみたはいい...

    • 『Slay the Spire』各クラスの特徴

      前回8月17日の記事を書いた時点では『Slay the Spire』を最初から使えるアイアンクラッドでしかクリアしていなかったが、記事の公開後にプレイを続けてその日のうちに残り2人のキャラクターでもボスを倒すところまで到達できた。 さらにそれぞれのアンロックも終わったので、...

    • ATSおすすめMOD Real Company Logo

      2018年には オレゴン州を追加するDLCも予定されているらしい American Truck Simulatorには、遊びの幅を広げてくれる様々なModがある。その内容は、見た目を変更するだけのものからシステムそのものを変えてしまうものまで幅広い。 今回紹介する Real...

    自己紹介

    にたすちゃん
    Steamプロフィール
    Twitter:@2tasu
    詳細プロフィールを表示

    このブログを検索

    カテゴリー

    • 消滅都市(160)
    • 雑記(72)
    • PCゲーム(57)
    • 艦隊これくしょん -艦これ-(48)
    • PC(29)
    • グラフィティスマッシュ(22)
    • Humblebundle(16)
    • スマートフォン(15)
    • ガチャ(12)
    • キャンペーン(12)
    • スマホアプリ(11)
    • American Truck Simulator(10)
    • Android(10)
    • Androidアプリ(10)
    • Hyper Universe(10)
    • Blogger(9)
    • Steam(9)
    • ソフトウェア(9)
    • タブレット(9)
    • Kindle(8)
    • StackEdit(8)
    • XCOM(8)
    • オーディオ(8)
    • アナログゲーム(7)
    • Windows(5)
    • MacType(4)
    • アクション(4)
    • アクションRPG(4)
    • サウンドブラスター(4)
    • シミュレーション(4)
    • ボードゲーム(3)
    • 本(3)
    • 生活(3)
    • CloudReady(2)
    • FPS(2)
    • Google Adsense(2)
    • GoogleChrome(2)
    • MOBA(2)
    • SLG(2)
    • エルドリッチホラー(2)
    • クトゥルフ神話(2)
    • 格闘(2)

    ブログアーカイブ

    • ►  2022 ( 36 )
      • 8月 ( 11 )
      • 7月 ( 25 )
    • ►  2020 ( 4 )
      • 1月 ( 4 )
    • ►  2019 ( 22 )
      • 12月 ( 2 )
      • 10月 ( 3 )
      • 9月 ( 11 )
      • 8月 ( 4 )
      • 7月 ( 2 )
    • ►  2018 ( 106 )
      • 3月 ( 14 )
      • 2月 ( 43 )
      • 1月 ( 49 )
    • ►  2017 ( 14 )
      • 12月 ( 5 )
      • 9月 ( 1 )
      • 8月 ( 3 )
      • 7月 ( 4 )
      • 5月 ( 1 )
    • ►  2016 ( 27 )
      • 9月 ( 8 )
      • 8月 ( 2 )
      • 4月 ( 4 )
      • 3月 ( 6 )
      • 2月 ( 2 )
      • 1月 ( 5 )
    • ▼  2015 ( 155 )
      • 12月 ( 13 )
      • 11月 ( 27 )
      • 10月 ( 23 )
      • 9月 ( 12 )
      • 8月 ( 16 )
      • 7月 ( 11 )
      • 6月 ( 10 )
      • 4月 ( 3 )
      • 3月 ( 12 )
      • 2月 ( 8 )
      • 1月 ( 20 )
    • ►  2014 ( 36 )
      • 12月 ( 17 )
      • 11月 ( 4 )
      • 10月 ( 8 )
      • 9月 ( 6 )
      • 8月 ( 1 )
    • ►  2013 ( 10 )
      • 8月 ( 2 )
      • 6月 ( 2 )
      • 5月 ( 3 )
      • 2月 ( 1 )
      • 1月 ( 2 )
    • ►  2012 ( 93 )
      • 12月 ( 4 )
      • 11月 ( 10 )
      • 10月 ( 15 )
      • 9月 ( 12 )
      • 8月 ( 1 )
      • 7月 ( 5 )
      • 6月 ( 9 )
      • 5月 ( 21 )
      • 4月 ( 3 )
      • 3月 ( 1 )
      • 2月 ( 3 )
      • 1月 ( 9 )
    • ►  2011 ( 4 )
      • 12月 ( 4 )
    Powered by Blogger.