kobo touchでPDFを表示してみた

kevin dooley / Foter / CC BY

※kobo touchという名前は長いので、記事中では単にkoboと表記します。

前の記事で、AmazonがKindleストアをオープンしたことで行き場を無くしたkoboの使い道を提案しました。
せっかく投げ売りされているし、自炊書籍用のPDFビューワにすればいい、と。

ところが、考えてみるとkoboでPDFを表示したことがありませんでした。
その目的はUS版Kindleで果たせていたので、わざわざ試していなかったのです。

この状態でPDFビューワとしての活用を人に勧めていては、無責任の誹りを逃れられません。
いくら安いとは言っても、4000円くらいは払うことになりますからね。
今回は実際にPDFファイルを表示させてみました。

残念ながら、写真などはありません。
機材がない(ケータイのカメラのみ)ので画像の用意が手間である上に、画質も良く無いので違いが分かりにくいという理由に加え、画像を載せて比較するまでもない結果だったから……。

「続きを読む」を押すのも面倒だという方のために、結果だけ先にお話ししましょう。
koboをPDF表示のために使うことは、おすすめできません。

容量が拡張できることを除いて、劣化Kindleです。
大人しくKindleを買うことを強くおすすめします。


以下では、それでもPDFを表示するために使いたいという方のための方法を紹介し、続いてどこが問題なのかを詳しくお伝えします。

まずは、koboでPDFを表示するための方法から。
自炊した書籍データなどを本体の中に入れてやる必要があります。

方法は大きく分けて二つ。
保存先を内部ストレージにするか、マイクロSDカードにするかで使える方法が変わってきます。

内部ストレージに保存する場合

  1. 本体に付いてきたUSBケーブルでパソコンとkoboを接続し、表示されるメッセージで「接続」を選びます。
  2. 接続できたら、パソコン側からkoboを探します。マイコンピュータを開けばそれらしいものがあるはずです。
    ※koboデスクトップアプリは必要ありません。
  3. ダブルクリックして開きます。
  4. 開いたディレクトリへ、目的のファイルをコピーします。
  5. パソコンからkoboを取り外し、処理が終わるまで待ちましょう。
これだけで、ストアから購入した普通の本と同じようにファイルが認識されるはずです。
一言で言うなら、ルートフォルダへファイルを突っ込め、ということになります。

マイクロSDカードを使う場合も簡単で、やはりルートフォルダ(SDカードの)へファイルを入れるだけみたいですが、こちらは手元に道具がないので確認していません。
ファイル名が日本語でも問題なく認識されますし、表紙として1ページ目の画像が勝手に使われます。


実際にファイルを表示してみて、ですが……基本的に「読める書籍」はKindleの場合と同じだと考えてもらえば良いと思います。
具体的には
  • 文庫(優
  • 新書(良
  • コミック(良
  • 大判コミック(可
あたりは(きちんと処理したファイルなら)読めるレベルになります。
無理があるのは、ハードカバーや技術書など、大判で文字が詰まったもの。
ハードカバーはサイズ的に読みにくく・読めなくなります。


それでは、なぜPDFの表示にもkoboではなくKindleを使うべきだと感じたのか、という話に入りましょう。

まずはkoboの反応が良くない。
購入した電子書籍を読む場合でも、ページめくりの反応が悪いことがしばしばあります。
これが、ファイルサイズの大きなPDFでは酷くなる。
自炊した漫画などではかなりストレスになりそうです。

次に、表示領域が狭い。
画面サイズそのものはKindleと同等なのに、表示領域が狭くなっています。
PDFファイルを表示させた場合、画面の下部にページ番号が表示されるのが原因です。

おかげでKindleに比べて縦のスペースが狭く、文庫本でも原寸大より少し小さいくらいの文字サイズになってしまいます。
購入した書籍にはページ番号なんて入らずに、全画面で表示出来るのですが。

この二つですね。
特に、表示領域の狭さは致命的です。

余白を削除したファイルでも原寸大にならないということは、スキャンしただけのファイルだったら読めないくらい小さな文字になってしまうということです。
実際に試してみたら、読めなくはないものの、かすれてしまって読もうとは思えないような表示になりました。
設定が終わればソフト任せとはいえ、一手間かけて作業したファイルですら読みにくいのは残念です。


このような結果になってしまった以上、前の記事は訂正するべきでしょう。

×koboは……自炊する人のための安いPDFリーダーとしての存在価値があります。
○koboは……安さだけが取り柄です。あえて選ぶ必要はありません。

0 件のコメント :

コメントを投稿