消滅都市の年末大感謝ガチャ(1回限定☆5タマシイ1体以上確定)を回したのでその結果です。
スマホアプリからなので、とりあえず画像を見てもらえれば。
確定のトップシークレット封筒は進化後☆5のトウヤです。
☆6に進化しないタマシイはもういらないかな…。
年末大感謝ですが、☆5確率は変わっていないようです。
12体も出現する限定タマシイ狙いの人向けでしょうか。
大晦日〜元日にかけては☆6確定がありそうなので、無課金ならそっちを待つべきですね。
PCゲームやスマホアプリの情報・攻略記事からアナログゲームの話題まで無節操にメモ。
『Slay the Spire』に登場するカードのうち、枠が白いものはどのクラスを選んでも出会う汎用のカードだ 1 。 オーブ生成のように特定のクラスに特化したものはないが、一度覚えてしまえばどのクラスでも使い回せる懐の広さが魅力となる。 難点として、敵を倒したときのドロッ...
Steamのウィンターセールで購入した『American Truck Simulator』をようやくプレイした。以前『Euro Truck Simulator 2』は体験済みなのだが、久々で迷ったところもあったので初心者が困りそうな点を紹介してみよう。 このシリーズは順調...
以前 約束した 通りThe Vagrantのトゥルーエンディングを見てきました。 ノーマルエンドに比べれば希望のある終わりではあるものの、なぜそうなったのか繋がりが分からない感じも…。 トゥルーエンドへの到達方法やストーリーの根幹のネタバレになるのでご注意ください。 自分でエ...
American Truck SimulatorやEuro Truck Simulator 2でトラックを走らせるのは楽しいが、ときに寂しさを感じることもある。全てがオフラインで完結してしまっているためだ。あれほど広いアメリカ大陸やヨーロッパを舞台にしたゲームにもかかわらず、...
いつも標準のブラウザとして使用しているGoogle Chrome。クロームは豊富な拡張機能やAndroidスマートフォンとの同期で便利に使えるブラウザなのですが、ときどき起動しなくなるのが難点です。 どうやらユーザプロファイルが破損しやすいらしく、普通に使っていると数ヶ月~1...
前回8月17日の記事を書いた時点では『Slay the Spire』を最初から使えるアイアンクラッドでしかクリアしていなかったが、記事の公開後にプレイを続けてその日のうちに残り2人のキャラクターでもボスを倒すところまで到達できた。 さらにそれぞれのアンロックも終わったので、...
前の記事で概要を紹介した『XCOM: Enemy Unknown』について、今回は攻略記事を書いてみようと思います。中盤以降はそこまで苦労しないゲームですが、序盤が特に苦しいですからね。 今回はプレイ開始前の知識部分だけです。 初めての司令官さんにはぜひ絶望を味わって...
前回の戦闘機に続き、3つめの陸上機の話です。 今回は陸上偵察機や大型飛行艇といった、主に航続距離が足りないときの延伸に用いるカテゴリについて。 陸上機の記事は一段落の予定。
Steamに記録されたプレイ時間を見ると、American Truck Simulatorのプレイを開始してから一日に4時間程度はトラックを運転しているようだ。派手で面白いゲームではないが、つい起動してしまう中毒性のある作品ではあるのかもしれない。ゲームというよりも仕事である...
仕事が忙しい時期でほとんど週末にしかプレイできなかったにも関わらず、購入から2週間で40時間以上も『Slay the Spire』をプレイしてしまった。 すぐ死ぬパターンもまだ多いが、自分なりの攻略法がまとまってきたので書き残していく。 人気があると聞いて購入してみたはいい...
0 件のコメント :
コメントを投稿