StackEditを使った画像のアップロードにご用心

Google Photoに作成された多数のアルバム

StackEditには、Google Photoに画像をアップロードする機能がある。この機能を使えばローカルに保存された画像を編集中の記事に使える、便利なものだ。

しかし、この機能を使うときにはアップロード先のアルバム設定を正しく行う必要がある。デフォルトのままでも使えるからと何も考えずに使い続けると、Google Photoのアルバムが大変なことになってしまう。

大量のアルバム

画像アップロード画面

増えていくアルバム

StackEditから画像をアップロードするときのデフォルト設定では、アルバムを新たに作成してしまう。アルバム名は年月日で自動的に決まるため、2018年3月3日であれば"February 3, 2018"だ。

常にアルバムを作成してしまうため、同じ日に2枚以上の画像をアップロードすると同名のアルバムが複数作成される。せめて初期設定が既存アルバムへの追加であればマシだったのだが…。

アルバムを作らせない方法

StackEditによるアルバムスパムを防ぐには、画像をアップロードする度に保存するアルバムの設定が必要だ。上画像の"Album name"入力欄右側にある"or add to an existing album"をクリックすると、既存のアルバムに画像を追加するモードになる。

Bloggerの投稿専用にGoogleアカウントを分けているならばアルバムスパムが行われても問題ないが、そうでない場合はBlogger用のアルバムを作ってそこに保存させると良いだろう。

画像のアップロードが面倒

ブログの記事を作成する

StackEditデフォルトのアルバム設定を変更できれば良いのだが、次の画像をアップロードするときにはまた年月日でアルバムを作ろうとしてしまう。毎回既存のアルバムを指定すれば済むことではあるが、面倒だ。

作成されたアルバムを削除する

設定を変えるのではなく、アルバムが作成される度に削除するという方法もある。だが、Google Photoでは複数アルバムを選択しての削除が行えないので非常に手間がかかる操作になってしまう。それならば画像のアップロード時にアルバムを指定する方が良いだろう。

しかも、アルバムを削除するとBloggerで画像が表示されなくなってしまうことがある。アルバム削除後も読み込めるものと読み込めなくなるものがあるので詳細は不明だが、ファイルそのものは消えていないので共有設定が関わっていそうだ。いずれにせよ、アルバムを削除する方法はおすすめできない。このブログでは現在、この状況の対処に追われている。

StackEdit以外からアップロードする

文章だけをStackEditで作成し、画像についてはBloggerの標準エディタやOpen Live Writerで挿入するという方法もある。

特に現在はStackEditからBloggerに記事を投稿できないというバグが発生している。どうせHTMLタグをコピーして貼り付けるなら、ついでに画像の挿入を行うのも手だ。

アーカイブの手間も省ける標準エディタによるアップロード

Bloggerの標準エディタ経由で画像をアップロードする場合、Google Photoから画像をアーカイブする手間も省ける。最初からアーカイブされた状態でアップロードが行われるためだ。この性質を考えると、StackEditでは画像の挿入位置をマークするだけにとどめて後から画像を挿入する方法が楽なのかもしれない。

この記事ではStackEditで画像の挿入を行っているが、次は標準エディタからの挿入を試してみようと思う。ただ、標準エディタから画像を挿入する場合は画像のTitle属性とAlt属性を自分で入力しなければならない。StackEditの方がこれらの属性の入力は簡単だ。

0 件のコメント :

コメントを投稿