にたすちゃんメモ

PCゲームやスマホアプリの情報・攻略記事からアナログゲームの話題まで無節操にメモ。

メニューを開く
  • ホーム
  • PCゲームリスト
  • グラフィティスマッシュ
  • American Truck Simulator
  • Hyper Universe
  • PCゲーム
  • Home

2014年12月31日水曜日

PCゲーム アクション

Brothers - A Tale of Two Sons レビュー

これまたSteamホリデーセールで購入した「Brothers - A Tale of Two Sons」のレビューです。 今回はストーリーが短めで、実績も少なく、難しいものが無いのでクリア&実績全解除まで終わらせてからのレビューになります。 これはおすすめできるゲームですよ...

2014年12月28日日曜日

PCゲーム Steam アクションRPG

DARK SOULS 2 初プレイ

Steamのホリデーセールで対象になっていた、DARK SOULS 2を購入しました。 最近は忙しく、細かな空き時間もスマホアプリ(主に消滅都市とモンスト)に使っていたので、PCゲームを購入するのは久しぶりです。 とは言っても、ちょこちょことセール時に購入したゲームはあるん...

2014年12月26日金曜日

攻略 消滅都市

消滅都市 【超上級者向け】アングリーバードコラボまとめ(レッドとキングピッグのみ)

クリスマスが終わらないうちから、消滅都市とアングリーバードがコラボしたイベントが始まっています。 前回のコラボ相手だったNARUTOのキャラはタマシイとして登場してもあまり違和感がありませんでしたが、アングリーバードは強引すぎる感じですね…。 ただ、今回は敵としてだけではな...

2014年12月26日金曜日

攻略 消滅都市

消滅都市 月の涙のマリー降臨

初めてノーコンに成功したのですが、難易度は光属性のリーダーにかなり左右されると思います。 リーダーがハヅキでは平均80レベルでも厳しかったのが、ケイに変えたら平均レベルがかなり下がっているにも関わらずほとんどノーダメージでした。 ボスが闇属性、道中の敵が水属性のクエストです...

2014年12月23日火曜日

消滅都市

消滅都市 クリスマス限定10連ガチャの結果

スクリーンショットなどを残していないので詳細に覚えていないですが、妙な当たり方をしてしまいました。 既にダブって食われたタマシイについてはよく覚えていないですが、とりあえず ☆6になる☆5は出ませんでした。

2014年12月20日土曜日

攻略 消滅都市

消滅都市 【超上級者向け】クリスマスの贈り物 ルドルフからの贈り物(12/21追記)

クリスマスイベントの期間中、「サンタクロースからの贈り物」と日替わりで登場するクエスト「ルドルフからの贈り物」をクリアしたので、攻略情報です。 このクエストも超上級者向けとなっていますが、ボスタマシイの使ってくるスキルがサンタクロースに比べて弱く、攻撃力も低めです。 火属性チ...

2014年12月18日木曜日

攻略 消滅都市

消滅都市 【超上級者向け】クリスマスの贈り物 サンタクロースからの贈り物【バリア必須?】

期間限定で【超上級者向け】の「サンタクロースからの贈り物」に挑戦してみたので、その記録です。 闇属性が全体的に力不足&レーザーバリアのスキルを持つタマシイがいないので、イベント期間中のノーコンクリアは不可能そうです。

2014年12月17日水曜日

消滅都市

消滅都市 降臨クエストと転生クエスト 6/25更新

メインストーリーの第三章をクリアすると挑戦できるようになる降臨クエストは以前から存在しました。 難易度は入門~☆☆までの三段階がありました。 まだ入門の、弱点を突ける属性が充実しているものしかクリアできませんでしたが…。 この降臨クエストに加えて、少し前に転生クエストとい...

2014年12月14日日曜日

攻略 消滅都市

消滅都市 愛し愛されて生きるのさ(ユキエ編)

合コンクエストも最後の一人になりました。 今回は光属性のモデルのタマシイが入手できます。 四人の中で唯一の持っていないタマシイなので手に入れておきたいですね。 他はイベントガチャやレアガチャで一人以上持っていたので、スキルを上げるだけでした。 クエスト前の会話によれば、...

2014年12月14日日曜日

消滅都市

消滅都市 シズクが足りない

今週は、消滅都市のシズク不足に悩まされる一週間でした。 毎日開催されるゲリラクエストも、手に入るエンゼルを合成する費用が無いためにパスするほど。 期間限定の「愛し愛されて生きるのさ」を周回してスキルレベル最大を作っていたから、ゲリラに回す燃料がなかったのも理由です。 現在...

2014年12月11日木曜日

FPS PCゲーム Steam

The Darkness 2 レビュー

The Darkness 2は、基本的にシングルプレイ専用のFPSです。 ハロウィンセールで購入して、11月の半ばにクリアしたものを紹介していなかったのでレビューです。 コンシューマ版もあるようですが、Steam版でのプレイなので異なるところがあるかもしれません。 Th...

2014年12月11日木曜日

攻略 消滅都市

消滅都市 愛し愛されて生きるのさ(モエ編) 12/12追記

合コンクエストも後半戦に突入ということで、3人目のクエスト情報です。 基本的には前の二人と同じみたいですね。

2014年12月10日水曜日

攻略 消滅都市

消滅都市 愛し愛されて生きるのさ(イズミ編)

NARUTOコラボも終わった消滅都市では、看護師のタマシイが手に入れやすい期間限定クエストが開催中です。 結局NARUTOクエストではサスケがドロップしないままでした。 光属性が弱くて上級までしかクリアできなかったのが厳しかったですね。 しかもノーミスでないと勝てないギリ...

2014年12月6日土曜日

攻略 消滅都市

消滅都市 愛し愛されて生きるのさ(サエ編)

消滅都市では、複数のイベントが同時開催される状態になっています。 具体的には NARUTOコラボ 特別クエスト「愛し愛されて生きるのさ」 ランキングイベント「戦場の女神」 が開催中です。 もちろんメインストーリーや常設のサイドストーリー・曜日クエストもあるので...

2014年12月6日土曜日

消滅都市

消滅都市 愛し愛されて生きるのさ

現在、消滅都市では特別クエスト「愛し愛されて生きるのさ」が期間限定で開催されています。 普段はレアガチャから、またはレアドロップでしか入手できない珍しいタマシイを大量にゲットするチャンスですよ。

2014年12月4日木曜日

攻略 消滅都市

消滅都市 猛獣使い降臨【未攻略】(12/23更新)

これまた未攻略の降臨クエストのメモです。 油断していたときの即死だったので、受けたダメージを覚えていません。 難易度は伝説の刑事以上ゲームマスター以下といったところでしょう。 カエルと同じくらい(手持ちの属性次第)だと思われます。

2014年12月4日木曜日

攻略 消滅都市

消滅都市 カエル降臨(7/8更新)

降臨ミッションを三つともクリアしたので、情報を更新しておきます。 降臨クエスト中の難易度としては、おそらく猛獣使い以上ゲームマスター未満でしょう。 配置は普通で敵も木属性ばかりですが、ボスの攻撃力が高いです。

2014年11月30日日曜日

攻略 消滅都市

消滅都市 伝説の刑事降臨(12/4追記)

二番目にノーコンクリアできた降臨クエストです。 気象予言士に比べると火の玉を中心としたトラップが多いですが、通るべきルートがわかってしまえば簡単な配置になっています。 ボスの火力がそこそこあるため、ボス戦でトラップに当たると倒す前に倒される危険があります。 可能な...

2014年11月30日日曜日

攻略 消滅都市

消滅都市 気象予言士(降臨☆3) 11/4更新

消滅都市のクエスト、「気象予言士降臨」。 最初にコンティニューせずクリアできたので、一番簡単な降臨の一つだと思っています。 ちょうど今日もスキル上げ用に二周してきました。 燃料が60ちょっとしかないので、3時間限定の降臨だと三体は確保できないですね。 一度ワープしてトラ...

2014年11月20日木曜日

消滅都市

消滅都市 ランクアップクエスト(12/11追記)

少し前に追加されたランクアップクエストをようやく安定してクリアできるようになったので、情報をまとめてみます。 謎解きの部分はよくわかっていませんが、とりあえず最後に登場する敵を倒した、ということで。 ※2018年1月11日にブログテンプレートの変更に合わせて編集を行っ...

2014年11月3日月曜日

攻略 消滅都市

消滅都市 プレイのコツ(6/25追記・修正)

以前に一度記事を書いた消滅都市、新要素の追加などもあって今のところ飽きること無くプレイしています。 イベントの頻度はそれなり(最近増えてきたような?)ですが、メインのストーリークエスト、サイドストーリー、素材狙いの曜日クエストなど、やりたいことが尽きることはありません。 モ...

2014年10月27日月曜日

XCOM

XCOM: Enemy Unknownのエイリアン

『XCOM: Enemy Unknown』には、様々なエイリアンが登場します。外見、能力、近くにいるときの声など違う部分はたくさんありますが、共通しているのは全てが人類の敵であり、基本的には全滅させないとミッションをクリアできないということです。 この記事では、各エイリア...

2014年10月20日月曜日

XCOM

XCOM: Enemy Unknown初心者向け攻略2 戦闘開始

前回 に続く、XCOM攻略記事です。 前回以上にネタバレ満載となっています。 ※2018年1月11日にブログテンプレートの変更に合わせて編集を行っています

2014年10月19日日曜日

XCOM: Enemy Unknown初心者向け攻略

前の記事で概要を紹介した『XCOM: Enemy Unknown』について、今回は攻略記事を書いてみようと思います。中盤以降はそこまで苦労しないゲームですが、序盤が特に苦しいですからね。 今回はプレイ開始前の知識部分だけです。 初めての司令官さんにはぜひ絶望を味わって...

2014年10月18日土曜日

PCゲーム SLG XCOM

XCOM: Enemy Unknownレビュー

期間限定の無料キャンペーンがあるということでおすすめしてきた『XCOM: Enemy Unknown』ですが、よく考えたら「どういうゲームなのか」を全く書いていませんでした。「こいつは面白いと言っているが、どこが面白いのか全然わからん」と思われていそうなので、今回は紹介記事を...

2014年10月18日土曜日

PCゲーム Steam XCOM

XCOMが無料で遊べる週末

Steamでは、ときどき「Free Weekend」というスタイルのセールが行われることがあります。 単に値下げするだけではなく、対象タイトルが週末限定で無料プレイ(特に制限は無く、遊び放題!)可能になります。 さらに、値段も50%から80%オフとかなりお得になっているので、...

2014年10月15日水曜日

PCゲーム XCOM キャンペーン

XCOM: Enemy Unknownを無料でもらえるキャンペーン

フェイスブックでXCOMの公式ページをフォローしていたら流れてきたので共有はしたのですが、こちらには書いていなかったので拡散しておきます。 タイトルの通り、人気SLGのXCOMが無料でもらえるそうです。 日本語化もされていて、比較的プレイ人口の多いターン制ストラテジーなので...

2014年10月11日土曜日

スマホアプリ 消滅都市

消滅都市 タマシイ使用感メモ(1/27 ツバサとミライ追加など)

スマートフォン用アプリ「消滅都市」に登場するタマシイについて、使用感のメモ。 データは調べれば出てくるはずなので、単に自分が使った感想をまとめる予定。 追記 難易度について、3章ボスと4章序盤の敵の能力に差がありすぎる。 弱点とする属性が違うこともあり、しばらく足止めさ...

2014年10月11日土曜日

Ingress

Ingress初心者による初心者講座 戦闘

前回挙げた経験値稼ぎの方法で、地道にハックやリンクの作成を繰り返していればレベル4くらいまでは簡単に到達すると思います。 近くにあるポータルの数次第ではありますが、積極的にIngressのために外出した場合で二週間程度でしょうか。 通り道にあるポータルをつまみ食いするようない...

2014年9月22日月曜日

Ingress

Ingress初心者による初心者講座 最序盤のレベル上げ

今回からは、「実際に登録してみたけど、何をすればいいのかわからない」という人向けの記事を書いていきます。 自分の環境が、家は田舎で日常的に電車で都会に出るという生活なので、それに準拠したものになると思います。 また、実際に自分がどうやってレベル上げをしてきたかに基いてい...

2014年9月19日金曜日

Ingress

Ingress初心者による初心者講座 用語集&小ネタ

この記事では、他の記事で出てきた用語や、その言葉に関連する小ネタ(経験値稼ぎやアイテム集めなど)をまとめていきます。 なぜかけっこう重要なのにチュートリアルでは教えてくれない内容もあるので、始めたばかりの人には参考になるのではないでしょうか。

2014年9月16日火曜日

Ingress

Ingress初心者による初心者講座 登録

前回の説明で、少しはどういったゲームなのか理解してもらえたかと思います。 自分がわけもわからず通過してしまった部分についてなので、今回の内容は間違いがあるかもしれません。 具体的には、陣営の選択について説明していこうかと思います。 全く前情報無しで選んでしま...

2014年9月8日月曜日

Ingress

Ingress初心者による初心者講座 Ingressとは

Ingressとは まずは、そもそもIngressというものを知らない方に向けて説明していきますね。 前半はアプリとしての説明で、最後に少しだけゲーム内の設定・ストーリーにも触れようと思います。 設定を知らなくても、プレイ方法さえわかっていれば支障はありませんけどね。 ...

2014年9月8日月曜日

Ingress

Ingress初心者による初心者講座 目次

最近になって始めたIngressが思った以上に面白いので、紹介記事です。 Android端末を使っているのでもっと前から参加することもできたのですが、始めたのはiOS版が登場してからでした。 プレイヤーレベルが存在するゲームなので、「始めるのが遅いと楽しめない」と誤解されてい...

2014年9月5日金曜日

スマートフォン

初めての格安SIMは、IIJmioでした

でした、と思いっきり過去形のタイトルで始めましたが、現在も使用中です。 申し込んだのがドコモの解約月に合わせているので、6月から使っていることになるでしょうか。 使っているのは、最近ちょっと話題の音声通話対応SIM「みおふぉん」ではなく、普通のデータ通信専用のもの。 ...

2014年8月23日土曜日

LINE乗っ取り未遂

少し前から、LINEのアカウントが乗っ取られることが多くなっているみたいですね。 僕個人はLINE上で友だち登録している人数が少ないこともあり、直接の影響は受けていません。 しかし、周辺では乗っ取られたアカウントからコンビニでプリペイドカードの購入を依頼されることも起きてい...

<Previous Next>

最新記事

  • 幻塔に出てくる通貨類と課金計画を整理した
  • 09:00 Aug 28 2022
  • 『幻塔』ガチャ目当てにオープンワールドを探索の日々
  • 16:13 Aug 20 2022
  • DbDのトラッパーは素早い操作が苦手でも扱いやすい
  • 13:30 Aug 11 2022
  • Dead by Daylightのルールを覚えたい
  • 21:14 Aug 09 2022
  • 方向音痴でもDead by Daylightで特殊能力鬼ごっこがしたい
  • 07:30 Aug 08 2022

    人気記事

    • American Truck Simulator初心者が困ったこと

      Steamのウィンターセールで購入した『American Truck Simulator』をようやくプレイした。以前『Euro Truck Simulator 2』は体験済みなのだが、久々で迷ったところもあったので初心者が困りそうな点を紹介してみよう。 このシリーズは順調...

    • 『Slay the Spire』汎用カード(白)

      『Slay the Spire』に登場するカードのうち、枠が白いものはどのクラスを選んでも出会う汎用のカードだ 1 。 オーブ生成のように特定のクラスに特化したものはないが、一度覚えてしまえばどのクラスでも使い回せる懐の広さが魅力となる。 難点として、敵を倒したときのドロッ...

    • The Vagrantのトゥルーエンドに到達

        以前 約束した 通りThe Vagrantのトゥルーエンディングを見てきました。 ノーマルエンドに比べれば希望のある終わりではあるものの、なぜそうなったのか繋がりが分からない感じも…。 トゥルーエンドへの到達方法やストーリーの根幹のネタバレになるのでご注意ください。 自分でエ...

    • ATSが世界と繋がる!World of Trucksに登録しよう

      American Truck SimulatorやEuro Truck Simulator 2でトラックを走らせるのは楽しいが、ときに寂しさを感じることもある。全てがオフラインで完結してしまっているためだ。あれほど広いアメリカ大陸やヨーロッパを舞台にしたゲームにもかかわらず、...

    • Google Chromeが起動しないときに消すべきもの

      いつも標準のブラウザとして使用しているGoogle Chrome。クロームは豊富な拡張機能やAndroidスマートフォンとの同期で便利に使えるブラウザなのですが、ときどき起動しなくなるのが難点です。 どうやらユーザプロファイルが破損しやすいらしく、普通に使っていると数ヶ月~1...

    • 『Slay the Spire』各クラスの特徴

      前回8月17日の記事を書いた時点では『Slay the Spire』を最初から使えるアイアンクラッドでしかクリアしていなかったが、記事の公開後にプレイを続けてその日のうちに残り2人のキャラクターでもボスを倒すところまで到達できた。 さらにそれぞれのアンロックも終わったので、...

    • 幻塔に出てくる通貨類と課金計画を整理した

      前回初めて幻塔に関する記事を書いてから間が空いてしまいましたが、この1週間も変わらず毎日ある程度はプレイを続けています。 平日は主にログインしてデイリーミッションと時間経過で挑戦回数が回復するコンテンツをこなすくらい。 それだけだと遅れていくので、休日にレベリングしてストーリーの...

    • 『Slay the Spire』初心者ガイド

      仕事が忙しい時期でほとんど週末にしかプレイできなかったにも関わらず、購入から2週間で40時間以上も『Slay the Spire』をプレイしてしまった。 すぐ死ぬパターンもまだ多いが、自分なりの攻略法がまとまってきたので書き残していく。 人気があると聞いて購入してみたはいい...

    • XCOM: Enemy Unknown初心者向け攻略

      前の記事で概要を紹介した『XCOM: Enemy Unknown』について、今回は攻略記事を書いてみようと思います。中盤以降はそこまで苦労しないゲームですが、序盤が特に苦しいですからね。 今回はプレイ開始前の知識部分だけです。 初めての司令官さんにはぜひ絶望を味わって...

    • アレルギーと図書館

      ようやく春の花粉シーズンも過ぎようとしていますね。 しかし、アレルギー体質の人というのは往々にして複数のアレルゲンに反応するものです。 僕の場合も、花粉数種類(たぶん杉・檜・ブタクサ)の他にも食べられないものがあったりします。 何が悪いのかは不明ですが、ある種の添加物は良...

    自己紹介

    にたすちゃん
    Steamプロフィール
    Twitter:@2tasu
    詳細プロフィールを表示

    このブログを検索

    カテゴリー

    • 消滅都市(160)
    • 雑記(72)
    • PCゲーム(57)
    • 艦隊これくしょん -艦これ-(48)
    • PC(29)
    • グラフィティスマッシュ(22)
    • Humblebundle(16)
    • スマートフォン(15)
    • ガチャ(12)
    • キャンペーン(12)
    • スマホアプリ(11)
    • American Truck Simulator(10)
    • Android(10)
    • Androidアプリ(10)
    • Hyper Universe(10)
    • Blogger(9)
    • Steam(9)
    • ソフトウェア(9)
    • タブレット(9)
    • Kindle(8)
    • StackEdit(8)
    • XCOM(8)
    • オーディオ(8)
    • アナログゲーム(7)
    • Windows(5)
    • MacType(4)
    • アクション(4)
    • アクションRPG(4)
    • サウンドブラスター(4)
    • シミュレーション(4)
    • ボードゲーム(3)
    • 本(3)
    • 生活(3)
    • CloudReady(2)
    • FPS(2)
    • Google Adsense(2)
    • GoogleChrome(2)
    • MOBA(2)
    • SLG(2)
    • エルドリッチホラー(2)
    • クトゥルフ神話(2)
    • 格闘(2)

    ブログアーカイブ

    • ►  2022 ( 36 )
      • 8月 ( 11 )
      • 7月 ( 25 )
    • ►  2020 ( 4 )
      • 1月 ( 4 )
    • ►  2019 ( 22 )
      • 12月 ( 2 )
      • 10月 ( 3 )
      • 9月 ( 11 )
      • 8月 ( 4 )
      • 7月 ( 2 )
    • ►  2018 ( 106 )
      • 3月 ( 14 )
      • 2月 ( 43 )
      • 1月 ( 49 )
    • ►  2017 ( 14 )
      • 12月 ( 5 )
      • 9月 ( 1 )
      • 8月 ( 3 )
      • 7月 ( 4 )
      • 5月 ( 1 )
    • ►  2016 ( 27 )
      • 9月 ( 8 )
      • 8月 ( 2 )
      • 4月 ( 4 )
      • 3月 ( 6 )
      • 2月 ( 2 )
      • 1月 ( 5 )
    • ►  2015 ( 155 )
      • 12月 ( 13 )
      • 11月 ( 27 )
      • 10月 ( 23 )
      • 9月 ( 12 )
      • 8月 ( 16 )
      • 7月 ( 11 )
      • 6月 ( 10 )
      • 4月 ( 3 )
      • 3月 ( 12 )
      • 2月 ( 8 )
      • 1月 ( 20 )
    • ▼  2014 ( 36 )
      • 12月 ( 17 )
      • 11月 ( 4 )
      • 10月 ( 8 )
      • 9月 ( 6 )
      • 8月 ( 1 )
    • ►  2013 ( 10 )
      • 8月 ( 2 )
      • 6月 ( 2 )
      • 5月 ( 3 )
      • 2月 ( 1 )
      • 1月 ( 2 )
    • ►  2012 ( 93 )
      • 12月 ( 4 )
      • 11月 ( 10 )
      • 10月 ( 15 )
      • 9月 ( 12 )
      • 8月 ( 1 )
      • 7月 ( 5 )
      • 6月 ( 9 )
      • 5月 ( 21 )
      • 4月 ( 3 )
      • 3月 ( 1 )
      • 2月 ( 3 )
      • 1月 ( 9 )
    • ►  2011 ( 4 )
      • 12月 ( 4 )
    Powered by Blogger.